日常生活

日常生活

Instagramの毎日更新をやってみる

新しい挑戦をしています。見るだけに特化してしまっていた私のインスタアカウントで毎日投稿を始めました。ただその日の手元にあったものを撮って載せるだけの簡単な投稿です。試しに投稿した、誰に見てほしいというものでもない投稿なのでハッシュタグもつけ...
子育て

長男、1週間ぶりの登園

1週間ぶりに登園した長男。あまりにも登園しないので昨日パパに怒られて、幼稚園行った方がいいのかな?と思ったみたいです。今日は天気も良かったので行かない言い訳が見当たらず。でも、天気がいいので気持ちよく登園できたみたいです。帰ってきてもぐずぐ...
子育て

長男の登園拒否と難癖、その対策

運動会の練習があるこの時期、毎日のように長男は幼稚園に行きたくない理由を探している。初めてのことをする、注目されるのが苦手なので行きたくないらしい。長男は集団生活を送るのが少し大変になりがちな気質で、療育にも通っています。その旨は幼稚園の先...
子育て

自分がダイニングテーブルを使うことで子育てにおいてのローテーブルの良さに気づいた

最近ローテーブルがあった方がいいのではないかと思い始めた。次男が1歳の頃、ダイニングテーブルの椅子に座っていた次男が、背もたれを持って立ち上がってしまい、椅子が倒れて顔を打ったことがあった。おでこから落ちて、幸い切ったりはしなかったもののた...
日常生活

長文ブログ書ける人羨ましいって話

何をどうしてそんなに長く書けるんだって思ってます。特に自分の言葉で長文書ける人羨ましいです。この記事もXの呟き1つよりも短くなりそうってか既に短い。Xといえば、あれ、短文の投稿1つ1つにアドレスがついてるの毎回すごいなってたまに思う。この記...
子育て

構成を考えすぎてどうやっても更新できないので雑記から

テーマとか構成とか色々考えていると更新できない中途半端完璧主義の私なので、思いついたことを書いていこうかと思います。体裁ばかり整えても中身がないと意味がないので、更新していかないとってことで更新していきます。最近はChatGPTに色々相談し...
日常生活

SIMカードをミニレター(郵便書簡)で返却した話

ミニレターでSIMカードを返却してみた携帯電話の契約を解約するとき、SIMカードの返却が必要な場合があります。今回は、キャリア変更で使わなくなったSIMカードをミニレター(郵便書簡)を使って返却したので、その方法をご紹介します。SIMカード...
日常生活

ホームベーカリー買いました

ホームベーカリーを買いました。こちらです。simplus ホームベーカリー SP-HBD01 2斤焼き 1斤 パン焼き機 全自動 タイマー付き メニュー充実 パン 餅つき機 シンプラス コンパクト ジャム 焼き芋【送料無料】価格:8,980...
日常生活

家電が次々と壊れた話 〜家電の故障ラッシュ!寿命+うっかりミスで大惨事〜

なぜか家電って1つ壊れると次々と壊れていきませんか?3日間でクックフォーミーエクスプレスを皮切りに、加湿器、衣類乾燥機、食洗機と次々と壊れていきました。クックフォーミーエクスプレスだけは完全に私の不注意で壊してしまいました…。ということで今...